寺子屋アイアム
寺子屋アイアムは、流山の「少人数制放課後学童クラブ」 & 「学び処」です。
仕事と子育ての両立を頑張る忙しいお母様、のびのびとした中で学びの扉を開けたいお子様、お待ちしております。
①~④、新規入会募集中
① 放課後学童クラブ:4月入会
② 造形(アトリエ)教室:1月開講・入会
③ 科学実験教室:4月入会
④ 英語教室:4月開講・入会
*学童クラブへお申込みの方は②~④の入会金無料。
*各種体験会/説明会のお申込みは各々のフォーム
またはメールにてお願いします。
(送信後3日以内に返信のない場合
お手数ですがお電話にてお問合せ下さい。)
E-mail : tarachan-1@outlook.jp
Tel : 04-7179-5780
学童クラブアイアム@南流山
約束事は2つだけ。
「自分の意見をきちんと伝える」事と「人に迷惑をかけない」事。
文字にすると簡単だけれど、これがなかなか難しい。「自分の言葉で伝える」」為には頭の中を整理して口に出す必要があります。「人に迷惑をかけない」為には周りの事を考えて行動する必要があります。
難しいけれど、それはこれから大人になっていくのに必要な力。
アイアムは、のんびりノビノビほっこりと、実家のような寛いだ中で、「自分」をしっかりと持ち、それを表現出来る人になって欲しい、そんな思いで日々お子様達と接しています。
そして、学童クラブを利用するのは、基本的に「働くお母様」。
仕事をしながらの子育ての大変さを分かっているから立ち上げられたアイアムです。
365日、子育てと仕事の両立を頑張る忙しいお母様。
社会に出ているからこそ「学び」の大切さを知るお母様。
アイアムは、少しでもそんなお母様の力になる為の、お子様が寛いだ中でしっかり自分を見つけていく為の場所です。
アトリエミクチ造形教室
アトリエミクチの造形教室では、技法だけでなく、「想像する力」「工夫する力」を養い、「好き」や「楽しい」を見つける事を大切にします。
工作系・絵画系、どちらのプログラムも予定しておりますが、「これがやりたい!」も一緒に作っていきます。
2024年1月 日曜クラス開講
科学実験教室・サイエンスゲーツ南流山校
「面白い」から始めよう!
目指すのは、単なる科学の知識だけでなく、仮説をたてて試行錯誤を繰り返す科学者の思考と、それを人に伝える力。
わくわくドキドキの世界へようこそ!
2024年1月13日・2月17日、無料体験会開催!
ANNY's 英語教室
「英語」に必要なのは耳と単語と少しの度胸。
British Englishを話すネパール人と20年以上を外資系企業で過ごした2人が作る「本当に使える英語」プログラム。
「読む・書く・話す」全てを大切に、楽しい中でもしっかりとした英語を身に着けます。
NIFA(流山国際交流協会)主催のイベント参加等で外国人と触れ合い、臆さない度胸も少しずつつけていきます。
2024年4月開講
(体験会案内・お申込みはもう少々お待ちください。)
ワークショップ
「八百屋さんのこども店長」
connect_nagareyamaさんとの共催3日間ワークショップが終了しました。最高の時間を有難うございました!
ワークショップのページには、過去のワークショップ情報が載っています。2024年にもワークショップを開催します。「こんなワークショップを開催して欲しい!」などリクエストがありましたらお知らせ下さい。
日々のブログはこちらから⇩