春のワークショップ

4月1日(土)& 4月15日(土)@キッコーマンアリーナ

地球誕生から46億年。その悠久の時の流れの中で育まれた自然と生態系。

ホモ・サピエンスの誕生から20万年の中で繰り返された、数え切れない科学や社会構築の失敗と成功。

私達人間は、その恩恵を受けて「今」を生きています。

全てを知る事は勿論出来ません。でも、少しでもそこに触れる事で、名前も知らない人達や全ての生き物、目には見えない歴史に感謝する気持ちを持ってもらえたら。

そんな思いで今回のワークショップは開催されます。

大人も子供も楽しめてためになる講座と作品作り。是非お楽しみ下さい。


チケット販売は3月6日(月)13時から。

お申込は下部リンクかメールから。

メールでのお申込:tarachan-1@outlook.jp

     メールでのお申込の際には以下の記載をお願いします。
    *件名:「ワークショップ申込」とご記入下さい。
    *内容:ワークショップ名・氏名・住所・参加人数(大人・子供分けて)
    *メールでのお申込の場合は当日現金でのお支払いになります。
    *キャンセルの場合は3日前までにメールにてご連絡下さい。
    * 送信後2日経っても返信が無い場合にはお手数ですがお電話をお願いします。
                     tel: 04-7179-5780


開催場所:キッコーマンアリーナ会議室https://shisetsu-tds.jp/chiba-nagareyama-kikkoman-arena/

対象:年中~小学生

料金:一律1,500円(税込)/  1名  / 大人子供同額

定員:各講座30名


「生き物ワークショップ・絶滅したらどうなるの?」

内容:生き物が絶滅したら一体どうなるの?
   生き物の大切さを考えながら、生き物たちの問題
   を解決するパズルを作ります。

講師:マナティー研究所理事 / 京都大学研究員
   菊池夢美氏

日時:2023年4月1日(土)13:30-15:00

持ち物:はさみ・のり


「昆虫ワークショップ・何がどうしてどうなって?
 昆虫と私、繋がってる?」

内容:「森と昆虫」の大切さと私達人間との繋がりを
    学び、プラバンで昆虫を作ります。  

講師:鷹森探求標本室 河野智恵美氏

日時:4月1日(土)15:30-17:00

持ち物:油性マーカー・色鉛筆・ハサミ


「科学実験教室・しゅわしゅわの不思議」

内容:どうしてこうなる? 発砲入浴剤の不思議と作り
   方を学び、オリジナル入浴剤を作ります。
   即席ロケットも見れるかも?

講師:ヒューマンアカデミー株式会社 磯野未来氏

日時:4月15日(土)13:30-14:45

持ち物:なし


「こども経営塾・うちわはどこから来る?
 作ってみよう、売ってみよう!

内容:「うちわ」の輸入や国内物流、経費や値決めの
    方法を学び、実際にうちわを作って売って
    みます。(おもちゃのお金です。)
    さあ!お金はどうやって動く?

講師:(株)リピアプロダクション代表 柳川綾氏
   (株)ママズママ代表 工藤祥子

日時:4月15日(土)15:15-16:45

持ち物:電卓・筆記用具


お申込リンクはこちら ⇓