ワークショップ

2024年のワークショップ準備中。

テーマは「最初の1歩」。

「こんなワークショップを開催して欲しい!」。ご意見ございましたらお気軽にご連絡下さい。
実現出来るかどうか分かりませんが、精一杯の努力を致します。

八百屋さんのこども店長終了しました。

野菜の仕入れから販売まで、店長としてのお仕事を体験してみよう!という、connect_nagareyamaさんとの共催イベント。子供達の真剣に計算し、販売する表情。最高の時間でした!

「野菜はどこから来るの?」「販売って何?」「収支って何?」「チームで動くってどういうこと?」
そんな事を身近に考えて欲しくて、connect_nagareyamaさんとのコラボで実現したこの企画。
定員を上回る応募を頂き、開催する事が出来ました。

1日目は、農家さんの想いや作物作りの難しさを伺い、売れる看板作りや売り値をチームで決めました。
「はいどうぞ。」で後ろに並べた材料で、それぞれのチームで素敵な看板を作り、売り値も話し合いできっちり決めてくれました。

2日目は、11月4日、お天気に恵まれたハーベスティバルイベト。おおたかの森広場に沢山のお客さんがいらっしゃる中、ワークショップに参加してくれたお子様達が4つのチームに分かれていざ本番の「野菜販売」。
最初は緊張して声も出せなかったり、お金の計算やおつりの渡し方もおぼつかなかったのに、10分もすれば、「店長」そのもの。
大きな声で「流山の美味しい野菜売ってます。」「残りわずかですよ~。」「お勧めは〇〇です!」等々、これぞ子供の底力! なんと時間内に余裕を持って完売し、隣のブースの販売まで手伝うことに。
11月とは思えない暑さの中、声をからして宣伝し、不慣れなお金の計算を必死に頑張り、全て売り切ろうとするその姿勢に大人はひたすら感動でした。

3日目はみんなの頑張りを称える「お給料日 & お疲れ様会」。チームで動く経験と、販売の楽しさ難しさを話し合いながら、勿論お給料も受け取りました。


過去のワークショップ】

2023夏のワークショップ@キッコーマンアリーナ会議室

【Have fun & Be Happy】をテーマに8講座開催。

「初めてマジックを生で見た。面白い!」「ピタゴラ初めて作りました。その後家で家族で作り上げました。」
「博士の話、初めて聞きました。環境や生物について考える機会を有難うございました。」などなど、アンケートには嬉しいお声を沢山ご記入頂きました。

まだまだ至らない部分もありました。これからのワークショップに活かしていかなければならないご意見も頂きました。
大切なご意見を活かし、これからも「きっかけ」の一つになれる機会を作って参ります。

ご参加下さった皆様、ご意見下さった皆様、本当に有難うございました。


2023の春ワークショップ@キッコーマンアリーナ会議室

【感謝】をテーマに4講座開催。

「子供達がキラキラした目で帰って行ったわよ。本当の学びってこういう事なのね。」
疲れ果てて最後の手続をしている時に、キッコーマンの方がかけて下さった言葉です。

やって良かった。子供達が何かを見つけるきっかけの一つになって欲しい、これからも続けて行こうと思えた瞬間でした。

お陰様で沢山の方々にご参加頂きました。

初めての開催で至らない点も多々あり、ご迷惑をお掛けした部分もあるかと思います。

それでも楽しかった!と仰って下さりご参加下さった皆様、本当に有難うございました。