2023.08.28 22:45行って来ました!森の遊園地夏休み最後の金曜日。ず~っと前から楽しみにしていた森の遊園地に行って来ました。お天気が良すぎて日陰を探し続ける大人を横目に、よくまあこんなに走れると感心するくらい、子供達は走り回って乗り回って汗だくになって帰って来ました。ジェットコースターは怖い!と言っていた子が、降りては乗りを...
2023.08.27 23:00ただ今勉強中これが本当の勉強だ。さすがアイアムの子供達!夏休み中に仕上げようと頑張っている「太陽系の惑星」。工作部分は出来たけど、肝心の各々の惑星の調べ物が終わらない。何としても終わらせようと話し合った結果、自分達から調べ物を始めました。図鑑で調べたりパソコンで調べたり、ブラックホールに話が...
2023.08.27 06:49夏祭りアイアムの手作り夏祭り!流しそうめんから始まったアイアムの夏祭り!飾り花の作成からおやつを賭けた射的台作り、スーパーボールすくいも準備していざ本番!スーパーボールすくいは予想通り別の部屋が水浸し。射的は上手な子とそうでない子で揉め事もあったけど、そこはさすがアイアムのお子達。話し...
2023.08.23 08:51夏休み自由研究・太陽系の惑星「水・金・地・火・木・土・天・海」。科学実験教室で使用したこの言葉がホワイトボードにそのまま残っていたことから始まった、アイアム夏休みの自由研究。歌うようにこの言葉を唱え、水は水星、火は火星、地は地球で前から3番目、等々、あっという間に覚えた太陽系の惑星。ならば、作ってみよう!調...
2023.08.23 07:31万華鏡作り「光の反射」を伝えたくて、やってみたのが「万華鏡作り」。キットになっているので簡単かと思いきや、これがなかなか難しい。鏡の向きや、底を閉じるタイミング、ビーズの量が上手くいかずに少々苦戦。でも、各々好きな色のビーズや折り紙で外側を飾り付け、くるくる回してご満悦。何故か途中で万華鏡...
2023.08.22 07:23アニアアイアムでは、おもちゃも一緒に買いに行く事多々。この日はboy's day(男の子だけの日)だったので、一緒におもちゃ屋さんへGo!予算と相談しながら、話し合う事30分。各々欲しい物があったのに、「一緒に遊べる物」「ずっと楽しく遊べる物」を決めて、買ってきたのが「アニア」の模型シ...
2023.08.21 07:01夏休みご飯・手巻き寿司きゅうりに卵にカニカマ、納豆。ツナマヨ、鮭フレーク。思い思いに一人一人の巻きすで作ってみました、手巻き寿司。生は怖いので、「もどき」ですが、巻きすに苦戦しながらも楽しく沢山「巻いて、食べて」。多すぎるかと思いながら炊いたご飯があっという間に売り切れ。巻きすごと食べるおふざけも(笑...
2023.08.20 06:52スライム作りみんな大好き、スライム!「ご自宅ではなかなか出来ないので、アイアムでやります」シリーズの人気バージョン、スライム作り。この何とも言えない手触りと、各々好きに作れる色とキラキラがたまらない。伸ばして遊んだり、丸めて飛ばしたり、後片付けには目をつぶり、思い切り遊びました。
2023.08.20 06:47夏休みご飯・たこ焼きたこ焼き器で、焼いてみました、たこ焼き🐙やけどしないように気を付けて!みんな「やりたい!」で、順番に。作って食べる事が楽しくてしょうがないお年頃?いびつな形もおこげも、楽しみの一つ。「タコがない!」「熱すぎる!」「早く次!」。まあ、色んな言葉が飛び出すランチタイムでした。
2023.08.19 08:52ボーネルンド熱すぎる日中。でも黙って室内で大人しくしている訳がない子供達。室内で思い切り体を動かせる場所を探して、辿り着いたのがおおたかの森ボーネルンド。単純に、楽しかったです!冷房ガンガンの部屋で大汗をかいて走り回る子供達に思わず感動。体を動かす事の大切さをしみじみと感じた一日でした。
2023.08.19 08:28ダンゴ虫迷路寺子屋アイアム主催の夏のワークショップで「昆虫迷路」に行ったのですが、難しくて完成出来ず。リベンジに作ってみましたダンゴ虫迷路。若干、ダンゴ虫の習性を無視した感は否めないですが、壊れたおもちゃや公園から拾った石、余った木材で作ったこの迷路。素敵です!ダンゴ虫、歩かせてみなくちゃ!
2023.08.19 06:30うちわ作りこの日のみんなは「うちわ屋さんの1日社長!」のはずが。物の流れやお金のやり取り、物を売る体験をするためにやってみた「うちわ作り」。何故かうちわ作りにハマって、2個3個作ったり、じっくり時間をかけて大作を作ったり。思い思いの絵やシールで「パパママにあげる!」「兄弟にあげる!」「これ...